![]() ![]() |
新潟県の北端、三面川の南岸に広がる城下町・村上市にて1819年創業。穏やかで端然とすわり飲み手を迎えてくれる。永い伝統に新しい技術を融和。豊かな自然、恵まれた環境で〆張鶴は造られます。 |
![]() |
宮尾酒造(株)新潟県村上市 |
![]() ご贈答などに喜ばれている菰樽、角樽をはじめ多彩なラインナップで新潟地酒「〆張鶴」SHIMEHARI TSURU(しめはりつる)をお届け致します。〆張鶴は当店にお任せ下さい。 〔上記写真は菰樽(月)1800ml、各種720ml〕 |
|
|
|
![]() 清酒〆張鶴(シメハリツル)醸造元 | |
江戸時代より樽造りが発達、日本独特のかたちの美しさを今に伝え、祝儀ものとしての印象を受け継いでいます。 朱塗りの角樽は婚礼・祭礼などのおめでたい行事に使われます。 婚礼用には、一升ものは「一生つれそう」ともちいられます。 酒盃・つのだる飾り・飾り台付き。 | ![]() 上記写真は角樽(月)1800ml |